社会保険労務士法人 ヴァース
社会保険労務士法人ヴァースは、
東京と仙台に拠点を展開しており、
労務管理を通して企業を全力でサポートします。
介護事業所の開業支援、指定申請、募集、採用に関する労務管理、様々な助成金申請、福利厚生等のバックアップを行っております。
介護事業所様の経営の成功、安定を第一に介護保険法、労働法等の法令遵守はもちろんのこと、関連会社の株式会社エフピー・ワン・コンサルティングとともに総合的な経営のお手伝いをいたします。
介護事業所様の経営、人材に関することについてはすべて社会保険労務士法人ヴァースにおまかせください。
所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-4-3 3F ![]() |
---|---|
電話番号 | 03-3556-1646 |
FAX | 050-3588-8220 |
ホームページ | http://sr-verse-saiyo.com/ |
お知らせ |
介護業界のみなさまへ
介護業界の未来においては「人間だからこそできるサービス」に価値がある、ということに尽きると思います。そうなるとポイントは採用、教育、評価制度の構築です。 お客様に選ばれる介護事業所、ということだけでなく介護業界で働く人にも選ばれる事業所「魅力ある人材を採用できる事業所」「魅力ある人材が育ち、定着する事業所」である必要があります。

ただし、中小規模事業所様については、ノウハウ不足や資金面でなかなか力を入れられない分野でもあります。 弊社では、上記の支援はもちろんのこと、資金面をカバーする助成金の申請、他士業との連携による資金調達等の支援も行っております。
業務内容
社労士は経営で一番重要な「人」に関する専門家です。日本を支える中小企業のサポートを行っています。
普段の生活をしている中で、サービスを必要としているのにも関わらず周知されていない「法律上の社会保険制度」が実は結構あります。
「企業が、せっかく制度があるのに利用できないことで損をする」
そんなことがないようにサポートしているのが「社会保険労務士法人 ヴァース」です。
労働法・公的な国の保険(社会保障)に関する専門家として、適切な指導とアドバイスを行い、社会の発展に貢献できればと思っています。
主な業務内容
社会保険・労働保険
社会保険や労働保険の手続き役所対応も行っています
給与・アウトソーシング
事務作業も受託しています。
労務相談
従業員の労務トラブルや監督署の対応のお手伝いをしています。
人事制度・就業規則
強い会社を作る 就業規則、マイナンバー制度にも対応した規定作りもしています。
助成金
創業、採用に関するものなど御社にあったものをご提案しています。
創業支援
創業時の諸手続き・業務フロー作成/補助金・助成金 申請支援/創業希望者向けセミナー(月2回)
実績紹介
関与先に介護事業所も多く、介護業界の労務管理、介護保険、介護保険制度にも精通しており経営支援、法令遵守のアドバイス等事業所様にあわせた支援を行っております。
宮城県訪問介護事業所
◎労務相談、手続き顧問
◎宮城県事業復興型雇用創出助成金の活用で1,000万円の助成金受給
◎中小企業労働環境向上助成金の活用で100万円の助成金受給
◎キャリアアップ助成金の活用で100万円の助成金受給
その他セミナー実績多数
◎創業セミナー(月3回開催)
◎各保険会社、金融機関にて助成金活用セミナー
◎各保険会社にて委託型募集人の雇用に関するセミナー
◎自社開催セミナー(マイナンバー、生保営業マン向け助成金、補助金活用セミナー)
代表挨拶

こんにちは!社会保険労務士法人 ヴァースの代表を勤めさせていただいております、齋藤 真澄と申します。
私は仙台市出身で日本女子大学卒業後、平成9年に社会保険労務士試験に合格しました。経営コンサルティング会社で起業に関する助成金の提案、申請業務、就業規則、労働時間に関するコンサルティング多くの企業様の労務管理を経験し、平成14年に独立、平成19年に仙台、東京の二拠点で社会保険労務士法人ヴァースを設立しました。
東京事務所では関連会社の株式会社エフピー・ワン・コンサルティングとともに創業支援にも力をいれており、税理士、中小企業診断士と連携を取りながらお客様の経営のお役に立てるよう日々とびまわっております。
今年度は特にマイナンバー制度、ストレスチェックの義務化、ブラック企業撲滅など社会保険労務士としての活躍の場がますます広がっていると感じています。